「なおてらクラシック」ってどんなコンサート?
仙台市を中心に活動するピアニスト、石川奈緒美と寺木一希による連弾ユニット「Naotera Piano Duo」がシリーズで開催しているクラシックコンサート。子どもたちやクラシック初心者の方にも楽しんでもらえるようなコンサートを作りたい!」そんな二人の想いから、2019年に第1回のコンサートを始めました。
私たちのコンサート「なおてらクラシック」は、クラシック音楽を身近に感じてもらえるコンサートです!
誰もが耳にしたことのある名曲を中心に演奏することはもちろんですが、誰もが知っている作曲家について学んだり、時には観客のみなさんにも参加してもらったり…
「なおてらクラシック」は演奏を聴くだけではなく、一緒に学び、一緒に体験し、ご来場くださったみなさんと一緒に作り上げているコンサートです!
「なおてらクラシック」の3本柱
「なおてらクラシック」では「聴く」「学ぶ」「体験する」の3つの活動を取り入れています!
聴く
誰もが聴いたことのある名曲を中心に選曲していますので、親しみやすいメロディーが多いと思います。
また、曲の背景や演奏者からの鑑賞のポイントを解説してから演奏していますので、曲がわからなくても楽しんでいただけます。
他楽器のゲストの方と一緒に演奏したり、打楽器を入れたりするなど、演奏形態を工夫しながらプログラムを構成しています。
学ぶ
体験する
毎回、「なおてら鑑賞ノート」を配布しています。
作曲家の豆知識や時代背景はもちろん、作曲家の恋バナや使用していたピアノなどにも焦点をあてて作成しています。コレクションしていただいている方も多数いますよ!
コンサートで演奏した曲以外にも興味を持って聴いてくださったり、子どもたちが作曲家のことを自分でさらに調べたり…
「鑑賞ノート」が作曲家やクラシック音楽に興味を持ってくれるきっかけとなっている部分もあり、毎回たくさんの感想をいただいています。
観客のみなさんにも参加していただくコーナーを取り入れています。ボディパーカッションや指揮コーナーなど、一緒に楽しみながら演奏してもらっています。
おはなしクラシック
2023年より、フリーアナウンサーの本間拓人さんと共に活動。オリジナルの台本を作り、本間さんにナレーションを入れていただきながら演奏した第1弾、『動物の謝肉祭』は好評を得ました。その後仙台市内の小学校でも3人で演奏。
2024年は第2弾『ベートーヴェンの生涯~ベートーヴェンってどんな人?~』は、本間さんがベートーヴェンに扮し、こちらも好評を得ました。